ここではクラウドとは結局何者か、についてまとめようと思います。
・クラウドはかわいそうな一般人被害者
まず、考察でも何でもなく、事実からお話します。
・ソルジャーに憧れて神羅に入るが、才能がなく一般兵どまりの普通の人
・ニブルヘイムへザックスとセフィロスと同行したせいで、事件に巻き込まれ、人体実験される。結果、ジェノバ細胞を埋め込まれ魔晄づけになった
・ そのせいで肉体はソルジャー並みに、でも精神がおかしくなってしまう
・加えて自分を守って死んだザックスから「全部やる」と言われザックスの意識をコピーしなければならない羽目に(二人ともジェノバ細胞を埋め込まれているので、ある程度意識をコピーしあえるんじゃないかな?と考察)
・ザックスが死んだショック+魔晄漬けで気が狂い+ザックスの人格がコピーされ→元の人格を失い、ソルジャーになりたかった理想の自分という人格が形成された
・理想の自分を演じている痛い人になっちゃった!本当にカッコいいのはザックスだった!がーん!
ということで、普通の弱い人間でしたが、ザックスから「英雄になる」という意思をたくされたことがきっかけで、クラウド自身がこの物語の主人公(英雄)になることになった、という物語が無印FF7です。
本当はザックスがFF7の主人公になるはずだったのかもね。クラウドをかばわなければ。
・クラウドはあなた自身
初登場時は、クールで強くてカッコいい主人公!そんなクラウドですが、物語の後半に判明する、彼の本当の性格から人間の本質的なものが見えてきます。
<幼き頃のクラウドの性格>
・他人を見下す、プライドが高い(ティファ+仲良くしてるグループをバカにする)
・素直になれない(本当は輪に入りたいのに言い出せない)
・見た目の可愛いマドンナ的女の子に憧れる(ティファに恋い焦がれる)
・夢見がち(自分はソルジャーになれると思っている)
これを見て、あれ?これまるで自分のことじゃない?と思った人も少なくないはずです。クラウドはプレイヤーの弱い心を現しているかのような性格です。
しかもこの後、才能がなくてソルジャーになれてないんです。で、ティファに幻滅されるのが嫌で顔もみせられないわけです。
これってまるで、野球選手に憧れていたけど、結局なれなくてフリーターしてるとか、かわいい子に告白したけどスペック足らずでフラれたとか…夢がかなわなかった現実の私たちと同じだ!…とそんな気分にさせますよね。
でもそれを乗り越えて、本当の英雄になっていくクラウド。なんか夢があるなぁ…感情移入せざるえません。がんばれ!と応援したくなります。
クラウドはプレイヤーとシンクロさせるためのキャラクターな気がします。自分の弱い部分を乗り越えていかなければならないというメッセージ性を感じるキャラクターです。
まぁ、私たちの見た目はあんなにイケメンじゃないですが…。(絶望を贈ろうか)それがクラウドの魅力ですね。
前の記事→ エアリスとティファどっちがヒロイン?
次の記事→ エアリスが死んだ意味
コメントをお書きください