30代になった今、改めてFF7を真剣にやり直してみた。そしたら、クラウドとエアリスとティファの恋愛模様について、違う見え方してきました。大人になるって怖え…。
「エアリス積極的だなぁ(嬉)」「うっそ!エアリス死んだー!(ショック)」「ティファけなげでかわいい(嬉)」「ティファとクラウド両想いだー(嬉)」小さい頃、FF7をヒロインにこんな感想しかもっていなかったのに。
・エアリスひきずりティファキープ
まぁ一言で言うと、恋愛についてはこんな感じに見えちゃったんです。
・無印FF7
前半エアリスといい感じのクラウド、周りが言うには相性もよいみたいだし(母親やケットシーの発言)自分自身もエアリスといるのが楽しい気がする(女装したりボディガードしたり)旅が楽しいクラウド。
突然エアリスが死んで大ショック!しかしセフィロスを倒さなくては…とエアリスのことは一旦考えないようにするクラウド。
セフィロスの幻覚の中で幼馴染ティファに自分を否定され。精神崩壊グゲーになったクラウド。さらに魔晄中毒となり完全に廃人と化す。
そんな中、ティファが看病してくれ、精神世界で思い出を確かめ合い本当の自分を取り戻す。ティファは確かに昔の片思いの相手だったが「幼なじみ」ではなくただの知り合いでどちらかというと、ハブられていたことも思い出す…が看病してくれたし、憧れだったナイスバディなティファがオレのこと好きなんてヤッタぜ!となるクラウド。
少したって、エアリスのことを思い出し考えるようになる。エアリスは自分のことを思って「本当のあなたに会いたい」と言いながらも忘らるる都へと消えていった…。悪いことしたな。エアリスはホーリーをオレの、オレたちのために唱えに行ったんだと知り、エアリスを亡くしたことへの後悔が膨れあがるクラウド。
でも決戦前夜、ティファはクラウドとの関係を確実なものとするために体の関係を持とうとする。クラウドはティファに誘われ、明日死ぬかもしれないしせっかくなのでぶちかました。ティファは巨乳だし美人だしオレのこと好きだしラッキー。
(ゲスな話ですが男は別に好きな女じゃなくともやれるし、巨乳美女の初恋女性に誘われたら断らんような、しかも明日世界終わるかもなタイミングだし)(ちなみにエアリス死んでまだ2週間もたってない)
セフィロスを倒した後、エアリスの手がクラウドに向かって伸びてくる。手を握り返そうとするクラウド、だけど実際はティファの手だった。あれ…なんか違う。そう感じ、エアリスへの思いがまた強まる。クラウドは約束の地へ行けばエアリスに会えると考える。
クラウド「そこで、あえると思うんだ」それを「うん、あいにいこう」と言うティファ。でも心の中では(まだエアリスのこと忘れてねーよこいつ、まぁいい、生きてるのは私だし、身体の関係も持ったし、恋人は私よね!)と思ってるのでは。
完
・アドベントチルドレン(AC)
ティファと一緒に住んでみるものの、案の定エアリスが忘れらないでいるクラウド。ティファはクラウドと恋人のつもりでいるが、クラウドは「家族」と表現しはぐらかす。(要するにセフレ)ついにエアリスに会いたすぎて家から出ていきエアリスの教会に住み着く。
ティファに「ずるずるずるずる(過去の女のことばかり考えて!あの女はもう死んでるのよ!私との未来を考えなさい!)」と怒られる。(いつも怒られてばかりのクラウド、あれ、この女こんな文句ばっか言う女だったんだと感じて、家を出て行ったのもあるかもしれない。エアリスはいつも笑顔で前向きな発言ばかりで明るくて俺に優しかったな~とエアリスと比べたのかもしれない。)
ラスト、ティファはクラウドの病気が治りやっと二人でラブラブ生活がおくれそうとご満悦の笑み。しかし、クラウドはティファではなくティファの向こうにいるエアリスを見ていた。
ティファの前ではずっと無表情で楽しくなさそうだったのに、最後エアリスに微笑みかけられて嬉しくて笑顔に。エアリスは「もう大丈夫だね」と聖女ぶりを発揮しライフストリームに消えていく。(大丈夫じゃないかもしれない)
完
・クラウド、ゲスです
FF7をこんな切り口で見てしまってすみません。決してクラウドが嫌いなわけではなく好きなキャラですし、ストーリーも普通にプレイしてるときはこんな風に思いませんでした。しかし、歳を取った今、妙にリアルに物語を解釈してしまったのです。
シナリオライターの野島さんも結構キャラの感情をリアルに書いたりされる方なので、上みたいな受け取り方ができちゃうんです…。ACの時も「クラウドとティファはうまくいかないことが前提」みたいな発言していましたし、大人になると、あ、そうか…そういう事か…って妙に納得するところがあります。
ティファはすごいクラウドに執着しているような気がします。クラウドが傍にいなきゃダメでクラウドに守られていたいって感じです。クラウドは私のヒーローであってほしい!だからウジウジしてないでかっこよくいて!私がピンチの時にはすぐ駆けつけて!ちゃんとティファがピンチの時に助けたらご満悦みたいな。
対してエアリスは、クラウドにあまり執着はなさそうで、クラウドが笑顔になったら後ろむいて消えてくあたりがサッパリしています。
そういえば、星痕を治す雨が降りましたが、あれはエアリスの究極リミット技「大いなる福音」をあらわしているのでしょうか。大いなる福音もそんなに簡単に出せる技ではないだろうしエアリスも見えないところで頑張ったんだろうか。
そう考えるといっつも星を救うのは結局死んだエアリスなんだな…と思ってしまう。死んでる人頼みではなく生きてる人らもう少し頑張ってぇ!wクラウドは自分なりに結構頑張ってるとは思う…ストーカーセフィロスに追いかけまわされてかわいそうだし。
ファンタジーなのに現実の恋愛模様見てるみたいでコワい(´;ω;`)
・クラウドに伝えたい!
もしクラウドが現実世界に本当にいる人だったら、こういう質問をしてみたい。
クラウドってティファのこと本当に好きなのか?下半身の処理のためにキープしてないか?好きならもっと一緒にいるとき楽しそうにしてやれよ。エアリスのことばっかティファの前で喋るからティファも不機嫌になってヒステリー起こすんじゃね?
逆にエアリスのことが本当に忘れられないのなら、その気持ちもわからんでもない。死んだ女はいい思い出ばっか頭によぎって美化されるからな!ティファに悪いから別れてやりなさい。
で、ティファは、なんでこんなクラウドなんか好きなの?一緒にいても楽しくなさそうだし、幸せになれなさそうよ?的な感じ。身内がいないし、故郷もないし頼れるのがクラウドしかいないから執着してるように見えてしまう。恋は盲目ですな…。
…大人になるってヤだねぇ。
コメントをお書きください
さおり (日曜日, 19 5月 2019 20:56)
こちらの考察ブログはどこも腑に落ちることばかりで大変感心しました。
子供の頃から抱いていた疑問が嘘のように解けていくので
どのページも読み応えがありました。このような有意義な考察サイトを
作って下さって、心から感謝したいです。有り難うございます。
一部の熱心なファンがクレームまがいのコメを付けたりしていて
コメントは承認制にしたほうがいいのではと心配になりましたが…。
国内や海外でもこのような考察サイトが消えてしまうことが多いので
どうか負けずに頑張って下さい。心から応援しています。
わかるううう (木曜日, 29 8月 2019 20:49)
思わず画面の前で声に出してしまいました。ティファは何でクラウドが好きなんだろ?と私も疑問に思ってました
大切にされる恋愛をした事ないんだろうな…と。大人になるとわかる部分、沢山ありますよね。
ACのティファはヒステリックで嫌いでしたが決戦前夜に結ばれててクラウドが出てってしまったなら、そりゃ怒りたくもなるなと納得しました。そういうリアルさ怖いですね〜
ティファって幸せそうに全然見えないんですよ。クラウドという男性と、ティファの理想がかみあっていない
個人的にティファは年上とお付き合いした方が上手くいくと思ってます。恋愛が上手くいけば地雷部分も徐々に消えていくはず…
あんなにギスギスなのに公式の推しなのでもっと上手くいってる恋愛模様を描けばいいのにな…と思っていました。私はティファは元々いなかったキャラクターというイメージが定着しているので、無理矢理ねじ込んでキャラ設定やストーリーをこじらせてしまったんだろうな…と思っています。美人だし、いい子のキャラクター設定なのに勿体ないですよね。
うーん (土曜日, 14 12月 2019 08:31)
公式本によるとクラウドはティファを好きで、エアリスに対しては罪悪感しか持っていないようですね。ACで協会に住んだのもエアリスを見殺しにしたことを許して欲しかっただけみたいですし。許して貰った後はエアリスが目の前に現れても気づきもしてません(スタッフロール?のとこ)。リメイクで表情が豊かになったら印象が変わるかもしれませんね。
メアリー (土曜日, 08 2月 2020 13:51)
うわぁぁわかるぅぅぅ!
エアリス積極的!
エアリス死んだ!
クラウドやばい!←
ティファけなげ!
ティファ両思い!
まんま同じ感想でした。
リメイクされるにあたりちょうどACを見返してとオリジナルの振り返りしてたら、あれあれ、、、?そしてこのサイトに出会う。
ウワァァァヘ(゜ο°;)ノ
大人になるってこういうこと…(震)
多分同年代なんだろうなぁ。。。
他の記事も拝見してきます!
ほね (木曜日, 20 2月 2020 11:33)
いやゲスなのあんたやん
シンプルに
うへえ (日曜日, 01 3月 2020 06:29)
ねじ曲げすぎててすごいな!?
上に同意
週刊誌並みに品性がゲス…
同人作品でも執筆してみては? (土曜日, 07 3月 2020 11:24)
私は共感出来ませんがそこまで色々と妄想出来るなら『僕の考えたゲスなクラウド』とかで同人作品書けば良いと思います
私は読みたくありませんが
ポカホナタス (木曜日, 12 3月 2020 00:18)
おもしろい見解ですね。ちょっと暗い見方けど、新鮮です。自分が好きなキャラだから、汚点は許さない、常に前向きにみるのはつまらないと最近どんどん感じちゃいます。
元ゲスw (火曜日, 17 3月 2020 08:32)
いやあ、10年前の私が読んだらあなたに共感したでしょうねぇ…。でも、今はあんまり。ホントの意味で大人になったからでしょうね(笑)
sage (火曜日, 17 3月 2020 11:36)
設定上クラウドとティファはうまくいかないって事だから、見解としては正しいのかもしれないい。
良い意味で言えば人間味があるっちゃあるクラウドだから、エアリス(最も大切なもの)を失ったら、そりゃ心でずっと想うよな。
リメイク検索していたら辿り着きました。 (水曜日, 18 3月 2020 03:39)
彼らは若いので、その時の自分の気持ちに対して真っ直ぐなんだろうなと思うと
若い恋愛らしい形に落ち着くのかなと思う一方で
彼らは星を救うため、死と隣り合わせで戦ってきた仲なので
私には理解出来ない感情や絆が生まれている可能性が高いと思うと
正直わからなくなってしまいました。
彼らが私達と同じくらいの歳になったら、どうなっているのか気になります。
意見が偏りすぎて怖い (木曜日, 19 3月 2020 03:29)
すげえエアヲタですなw
ほんと… (日曜日, 29 3月 2020 03:17)
ティファもエアリスもなぜクラウドがいいんだろう?
クラウドのことは嫌いじゃないですが、
絶対もっといい人いると思う(笑)
ドドガマル (水曜日, 15 4月 2020)
大人になった今見るとティファやバレットなんかはメンタル不安定ですよね。一応敵側のプレジデントやタークスは金や仕事の為と割りきったりしてますが、主人公とラスボスもメンタル崩壊してて似た者同士なんですよね。1stだと思い込んだクラウドと古代種だと思い込んだセフィロス。否定された後も(俺には支えてくれるティファがいる。)だったり「私は古代種以上の存在なのだ」だとかなにかにすがっている。全然当たり前のことなんですが、クラウド一向や星のみんなが助かればそれでいいと割りきってるエアリスと比べてしまいます。
通りすがり (火曜日, 21 4月 2020 02:49)
ゲスってか現実的よ
本編最後のヒーロー的ノリが持続するかティファが母親になるとかである意味エアリス的な雰囲気にならない限り彼らはうまくいかない運命だと思うわ
続編から色々あって成長して大人になりましたって風に受け取るのは難しいと思うな
原作以外全部蛇足だからあのまま幸せになったって考えも悪くないけどね
子供と一緒にプレイしたり動画見たらそう説明すべきだと思うし
ff7rプレイ中 (水曜日, 22 4月 2020 17:22)
主の意見に賛成。無印とCCやってAC見るとわかるけどやっぱエアリスの存在が大きいのよね。リメイクでのティファごり推しに違和感を感じる。
クラウドがゲスでも良いじゃん。その人間臭さが人気の理由だと思う。二十歳前後の健全な男子の等身大かと。魔晄浴びてるから健全とは言いづらいか。
この女文句増えたな〜ってのは同棲とかすると良くある笑でも共に歳とっていけるってのは幸せな事。クラウドも腰落ち着けて責任とってティファと暮らして良さに気づいていけば良い。
わかる! (水曜日, 22 4月 2020 18:57)
同感です!
人間そう簡単に心変わりしませんて。
だからリメイク版はそういう終着点にならないようにキャラクターの性格、演出ちょこちょこ変わってますもんね…全体的にみんないい子になってる感じ。リアルだと誤魔化し切れない生々しさがやや軽減されるのかな?
ほぼ同意見!! (日曜日, 26 4月 2020)
いつまでも守ってもらいたい愛されたいティファと、本来は内気なクラウドでは上手くいくはずない。何でティファはモテモテなのにクラウドに執着するんだろう?
エアリスの死後はクラウドもちゃんとティファを愛して大切に想ってるとは思うけど、そもそもが合わないからすれ違っちゃうんだよね、、、。
エアリスファンはエアリスごり推し、ティファファンはティファごり推しするけど、やはりストーリー前半はクラエアじゃないとエアリスの死の衝撃やラストの感動が薄れてしまう。そのためにクラウド母の言葉やケットシーの言葉が描かれてると思う。
後半はどんなに頑張ってもエアリス死んでるわけだからクラティだと思う。まぁ大切な人としてエアリスはずっと残ってるけど、それぐらい許してあげよう。
あれ、なんかカップリング語っただけになっちゃった。すみません。
ちょっと違うかな、と (月曜日, 27 4月 2020 08:27)
エアリスは最初から最後まで結局クラウドではなく、ザックスだけが好きだった。途中、クラウドに(多分他の人よりは)興味を持ったけど、それも男性としてというよりは、闇を抱えた友人を助けたいって感じ。クラウドも偽人格の時にたくさん助けられたエアリスには、好きまではいかないけど勿論好意はある。可愛いし。彼女にずっと拘るのは「助けられなかった」罪悪感から。
昔からずっと憧れだったティファはなんだかんだ1番好き。ただ、男女としての付き合いは浅いから本当の意味で分かり合うのは、エアリスへの罪悪感などを昇華してからのこれから。子供の時も友達にうまく溶け込めないくらい人付き合いの下手な子だから当たり前。
ティファもクラウドの事をまだそこまで理解していない。給水塔で話してから彼を少し意識するようにはなって、再会してから、イケメンだし自分助けてくれたし、ずっと自分の事好きでいてくれたしで好きになったけど、昔の事に悩んでグダグダする彼氏に多少イラついてる。って感じ。皆なごく普通。だからそこまで、ドロドロとかゲスいとかには感じない、大人になった私。
かぷちぃの (水曜日, 29 4月 2020 15:34)
リメイク発売したから、やはりコメント伸びてますね。コメ欄見ても十人十色の解釈で面白いですよねやっぱり(^ ^)
私も大人になり、子どもも3人産み育て、中学生でプレイした後の気持ちと今のリメイクをプレイした後の気持ちでは、だいぶ違いますからね。
同じ人間でもこれだけ変わるから、人が変わればそれだけたくさんの解釈をされるFF7が出来上がるのでしょうね。
個人的には、今回のリメイクはティファとひっついてる描写が多く、エアリスとは儚かったり距離感を感じながらも特別感のある演出がなされていたので、これまたプレイヤーによって解釈が変わるだろうなと思いました。
第二弾は、いっそティファメインヒロインバージョン、エアリスメインヒロインバージョンで売り出して欲しいくらいです。
かぷちぃの (水曜日, 29 4月 2020 15:38)
ちなみにオリジナル版をやった時は、エアリスしか見てなくてティファとクラウドの間に恋愛描写はなかったと思っていたので(私自身がそういった選択肢を選んでいた)
それこそあっさりとした決戦前夜だったし、エアリスの事も全然触れないな〜なんか思ってたんと違うな〜と思ってました。エンディングでようやくエアリスの描写もあったけど、生き返るわけでもなく、しばし放心状態だったのを今でも覚えています。
FF7 (木曜日, 30 4月 2020 23:06)
結局、原点は好みの女性の問題なんですよね。辛い現実ですが神(製作者の意志)には賛同するか糾弾するしかない。ならば、神(二次創作もしくはオリジナル)になるしかない。忘れてなかった過去に出来ないなら、納得できない心の痛みを消化するために別の世界戦を捜索するしかないなと思います。心を壊しかけて10キロやせた私の馬鹿な独り言です。
ks (土曜日, 02 5月 2020 16:52)
#19
エアリスはザックスをずっと好きだったってのは、残念ながら全く違いますね。
エアリスはザックスの事は初恋の人と割り切っていますし、クラウドに惹かれているのは設定などを見ても確定している事なので…。想像の余地をなくしてしまう事は悲しいかもしれませんが、オリジナルでも元からそういう傾向があるので、何も不思議な事ではありません。
クラウドとティファは浅い関係のままずっと過ごしていますが、AC以降、またはDCに置いてもそれ以上の関係になるかどうかはプレイヤーの解釈次第って感じでしたね。
エアリスの事を守れなかったけど、約束の地でエアリスに会う事を望んでいるのはFF7オリジナルのEDではっきり言っているので、約束の地を探しに行くとも考えられます。(英語版でわかります)
shiroikane (土曜日, 16 5月 2020 03:22)
FF7で原作以外の派生作品を評価基準に入れるのは賛成しないです。後付けと水増し、設定の改変で矛盾がありすぎると思います。原作をやる前に前日譚であるCCをやるべきなんて言う人もいる。実際CCの影響でエアリスとザックスの関係を神聖視する人が多くて辟易します。知っての通り原作は付き合ってすらいなくて、ザックスの両親に送った手紙で彼女が出来たと書いていたが、もちろんエアリスではない。だれか違う人だと彼女は言っていたよね。それとジェノバ細胞の影響を受けているのはザックスも同じなのに、不思議とクラウドだけがザックスの真似をしていると言及されることが多いのもおかしな話です。エアリスとティファがザックスの事をいいなと思ったのもその影響だろうに。
キリン (月曜日, 25 5月 2020 19:34)
リメイクではCC設定なさそうで安心しました。ザックス×エアリス派って何かと声がでかいので…。
今作はクラウド×ティファ派にもクラウド×エアリス派にもおおむね好評でホッとしています。カプ論争って醜いですし。
ただ創作物の恋愛なんて所詮はファンタジーなので、こうしてリアルな目で見るとなかなか面白い発見がありますね。個人的にはクラウドとティファが上手くいかないってことはないんじゃないかな、と思います。ある程度大人になれば、エアリスを忘れられなくともティファを大切にするっていう器用なこともできるようになるはず。
二股とかじゃなく、片方はもう居ない訳ですから、同時に愛してもいいと思うんですよね。ティファにとってもエアリスは友人なので、エアリスを想うことそのものにはあまりカリカリしないんじゃないでしょうか。ていうかそもそもクラウドとティファは両思いなわけですし。
Eton (火曜日, 26 5月 2020 13:43)
クラウドの喪失感は恋人を失ったそれよりも我が子を失ったような凄惨さを感じさせますね 最初からティファとエアリスとは同じ土俵に居ないのでは?
23:27 (木曜日, 02 7月 2020 23:35)
相性占いで、よく恋人としては上手くいくけど家族になったら上手くいかないみたいな言い回しがあるけど正にそれだなと思った。
クラウドにとって、
エアリスは恋人
ティファは家族(嫁)
なんだろうと笑
k (木曜日, 30 7月 2020 17:11)
#26
そう思いますね。
恋人を経て、恋人よりも深い関係がエアリスで、ティファは兄弟姉妹(幼馴染)と同じ感覚の家族だと思われます。クラウドの気持ちを考えると、ですけどね。
>>27
相性占いではエアリスとの相性が運命的で、小説ではクラウドとティファがうまくいかないってやつですね。家族としての範囲は見解が分かれますが、おそらく幼馴染としてだと思われます。恋人関係には至っていない点が濃厚そうなので。(別室であること、好きと聞かれて返答できない事、同棲ではなく同居である事など)
うーん (水曜日, 21 10月 2020 09:53)
結局公式見解が全てなので
個人の感覚で受け取り方は変わりますよね。
むしろクラウドがエアリスを好きだという説得力もあの物語にはありませんよ。
やっぱり人の受け取り方なんてそれぞれなんで公式の答えだけでいいです。
o (水曜日, 21 10月 2020 09:59)
クラウドとエアリスでしか納得しない人はそういう好感度でやったからで
クラウドとティファがデートするイベントでやれば何も違和感ないです。それにうまくいかない前提のソースは?
こうやって大人になったとか言って単なる個人の恋愛経験からなる個人的価値観を投影した偏った感想をさも正解みたいに言い切るのはとても疑問ですね。
なんだかな (土曜日, 07 11月 2020)
私はファンタジーゲームがやりたいんであって、ヒロイン2人提供してどっちが好きとかすごくどうでも良かったし、前半クラウドも好きになれなかったし、黒マテリアをセフィロスに渡した時は、お前自分の事だけで今までの仲間とのやり取りは無視かよ!と、腹をたてました
そんなFF7すきじゃないのでリメイクもやりません
そんなで、俯瞰視点です。ぶっちゃけ同意しかないよ、この記事
ティファは幼馴染じゃないじゃん…
他に仲良しいたやん…
それはそれとして、何故ヒロインを押し付けるのか
ユフィが好みの人もいただろうに
好きだからって記事主さんに噛み付いてる人は、このFF7ヒロイン全否定の自分のほうに噛み付けばいいよ。エアリスがーティファがーっていがみあってるのは、純粋にゲーム楽しんでる人にとってはノイズでしかないんだよ
公式がー公式がーって公式すべてなら公式が出す記事以外に目を通さない事だよ。スクエアもいい加減FF7を忘れようや…
わかる…! (水曜日, 10 2月 2021 00:33)
ほぼ同感ですー!
たまにエアリスはザックスとっていうの見かけるけど、エアリスはザックスだけをずっと好きってのは無い気がする。
原作ザックスとかチョイ役だし、後付けとか正直どうでも…。
公式がー!とかも公式がどうとでも受け取れるように作ってるからなんとも…。
あと、クラウドにしてもティファにしてもエアリスにしても初恋の人だけずーっと好きでいなきゃいけないってことは流石に無いでしょ。
クラウドのキャラクターは好きだけど、エアリスを引きずっている彼と一緒にいてティファはしんどそ〜って印象。カリカリもするだろう。
他の人との方が幸せになれると思うけど、家族みたいな物だからほっとけないのかな。介護なのかなと思ってます。
クラウドは好きだけど、もう少ししっかりして欲しい。なぜ
#32のつづき (水曜日, 10 2月 2021 00:36)
クラウドがモテるのかよく分からない。