FF7にはシド・ハイウインドというキャラがいます。FFファンならこの名前を聞いただけで「なんて濃いキャラなんだ」と感じるはず。FF7の本気度がシドというキャラに詰まってる!?今回はシドについてまとめたいと思います。
・シド・ハイウィンドとは
シドはFF7で最後にメンバー入りを果たすキャラです。クラウド不在時にはパーティーのリーダーとなったり、男前な性格から好きな方も多いのではないでしょうか。
★シドのプロフィール
年齢:32歳
身長:178cm
出身地:ロケット村
誕生日:2月22日
血液型:B型
武器:槍
いつか宇宙に行きたいという夢が破れた、元神羅のパイロット。職人気質の頑固おやじで「初老のおっさん」ってイメージなのにまさかの32歳。まだ夢を諦めるには早いでしょや!とツッコみたくなる年齢です。
1.「シド」とは
ファイナルファンタジーにおいて、「シド」と言う名前は特別です。FF2以降のナンバーに、必ず登場するキャラとして位置付けられているからです。しかし、FFはナンバーによって全く世界観が違うので、それぞれのシドも全く別人です。名前だけが統一されています。
・FF7の「シド」は優遇されてる
FF7のシドは他の歴代シドよりも存在感があります。その理由は…
・パーティーのレギュラーメンバー→戦闘に参加できるシドは4と7のみ
・Cid's Themeというシドのテーマソングがある→シリーズで唯一
・主人公(クラウド)不在時にリーダーとなる→シリーズ初
・クラウドとシドにだけマテリア成長3倍の武器がある
・「ハイウインド」として竜騎士ポジション→後ほど「2.ハイウインドとはで詳細説明」
他のシドに比べてちょっといいとこありすぎじゃない?ちなみに、性格についても今までのシドはオチャメ系のオッサンが多かったのですが、FF7のシドは口の悪い頑固おやじって感じ。なんか不器用なんだけど夢に一途なところがいぶし銀でカッコいいんだな~。
・シド=おっさん+飛空艇
ここで、他の歴代FFに登場するシドと比較してみましょう。どのシドも中年のオッサンで機械に強い。高確率で飛空艇と何らかの関係があります。
★参考★歴代FFのシド
NO. | 名前 | 設定 |
1 | 登場なし | (リメイク版では飛空艇を作った古代ルフェイン人として名前だけ登場) |
2 | シド | 商売人 飛空艇開発 |
3 | シド・ヘイズ | 貿易商 飛空艇を所有 |
4 | シド・ポレンディーナ | 飛空艇技師 |
5 | シド・プリヴィア | 学者 飛空艇を改造してくれる |
6 | シド・デル・ノルテ・マルケズ | 科学者 惑うアーマーなど開発。飛空艇ほぼ無関係(FF6では飛空艇はセッツァーのもの) |
7 | シド・ハイウィンド | 飛空艇パイロット |
8 | シド・クレイマー | バラムガーデン学園長 飛空艇無関係 |
9 | シド・ファーブル9世 | リンドブルム国王 飛空艇製作 |
10 |
シド |
アルベト族長 飛空艇所有 |
11 | Cid | バストゥーク大工房長 飛空艇開発 |
12 | シドルファス・デム・ブナンザ | 軍事開発機関ドラクロア研究所の所長 飛空艇設計(初の悪役) |
13 | シド・レインズ | 聖府軍の騎兵隊を率いる准将 若くてイケメン 飛空艇無関係 |
14 | シド・ナン・ガーロンド | 技術者集団「ガーロンド・アイアンワークス」のリーダー 飛空艇パイロット |
15 | シド・ソフィア | 整備工場「ハンマーヘッド」の店主。車を飛べるよう改造する(飛空艇?) |
※今回は割愛しましたがこの他にもタクティクス等のFFシリーズにも登場してます。
こう見るとFF7のシドはキャラは濃いモノの、ちゃんとオッサンだし飛空艇とも関係あります。なので「シド」としてはそんなに違和感はありません。
逆に6はほとんど飛空艇とは関係のないキャラです。魔導を使った機械を色々開発している天才という点があるのであまり違和感はないかな?余談ですが、正直なところ13のシドを見たときは「え?」ってなりましたw
2.「ハイウインド」とは
FF7のシドの名字は「シド・ハイウインド」
英語で「強風」を意味するハイウインドという言葉も、FFの世界では意味があります。
・ハイウインドと言えば竜騎士
「シド」のように毎ナンバー必ず登場するわけではないですが、度々「ハイウインド」と言う名前の付くキャラがFFシリーズには登場します。その多くは「竜騎士」の特徴を持つものが多いのです。
竜騎士は槍(ランス)を武器として使い「ジャンプ」という空高く舞い上がり槍を突き落とす技を使うのがFFの伝統です。これがカッコいいんだな~!
★参考★ 歴代ハイウインド
NO. | 名前 | 設定 |
2 | リチャード・ハイウィンド | 仲間になる竜騎士 |
4 | カイン・ハイウインド | 仲間になる竜騎士 |
5 | アレクサンダー・ハイウィンド・タイクーン | タイクーン王の本名。戦闘スタイルは不明。火竜と関連がある |
7 | シド・ハイウインド | パイロット・槍を武器とする 飛空艇の名も「ハイウインド」 |
15 | アラネア・ハイウィンド | ニフルハイム帝国軍の女准将・槍を武器とする |
FF7のシドの場合、見た目は「竜騎士」ではありません。しかし、槍を武器とするという点では、共通する点があります。また飛空艇の名前もハイウインドにしているところから、空高く舞い上がる竜騎士と飛空艇をかけているものだと推測できます。
・シド×ハイウインド
FFの伝統であるこの二つの名前を掛け合わせたキャラがFF7のシド・ハイウインド。ここから、FF7の開発にかけた意気込みみたいなのが感じ取れるような気がします。「絶対成功させてみせるぞ!」「カッコいいキャラを作ってやろう」という思いが…。
決してメインのキャラではないのですが、存在感抜群。FF7のパーティーメンバーはシドを含め一人残らずキャラが濃いんですよね。
FFファンからしてみたら、なかなか胸熱なキャラです!
前の記事→ 魔晄炉は原子炉がモデルなのか
次の記事→ あなたはティファ派?エアリス派?
コメントをお書きください
通りすがり (木曜日, 13 6月 2019 00:14)
チャード・ハイウィンドじゃなくて、リチャードですよ
774のマテリア (木曜日, 07 5月 2020 11:02)
4のシドは、シド・ポレンディーナですよ。